活動報告ブログ

HOME > 活動報告ブログ

「3月11日」2012.03.12

電車で新聞を広げている人がいた。 「時は流れず。時は雪のように積もる。」 見出しが目に入った。

4月に被災地で悪魔の絵図が浮かぶ。 被災地には今も尚、瓦礫が積もったままだ。 それを視界に入れながら日々を過ごす以上、雪解けはないだろう。

その昔、お国の為に命をかけた大勢の日本人がいた。 右や左の思想は持たないが、「国の為に」そういう時もある。 瓦礫を受け入れない人の理解はできる。

反対をすることに理由もある。 だが、意味があるのだろうか。 「誰が為に鐘はなる」 ヘミングウェイの小説のように、自分の正義に虚しさを覚えるなら 一刻も早く被災者の目から瓦礫の山の景色を葬って欲しい。 右や左の思想は持たないが、「国の為に」何かをしなければと思う。

「花だけを見て・・・」2011.04.12

「一輪の花もなく・・・」 報道で知った。 一万五千本の花をトラックに積み東京を発った。

宮城、岩手へと近づくにつれ、「救援」や「支援」と書かれた車が増える。

東北自動車道一関インターを降りると海岸方面へと車が連なる。

私たちのトラックだけが山道へと向かう。 そこに、最初に向かう遺体安置所がある。

棺が並ぶ・・・。 人々が線香に火を灯し、手を合わせる。周りに花を飾った。

チューリップやガーベラ、色とりどりの花々。

「これを1本いただけますか・・・」 オレンジ色のチューリップ。

白髪の女性が手に取った。 この春、小学校に入学するはずの孫を亡くしたという。

「みなさんの花です。ご自由にお持ち下さい」

そう書いたダンボール紙を立て掛けた。

「明かりが灯ったようだ」 そう言ってくれた人がいる。

いつの日か、この町に花が咲くことを祈っている。

一緒に行った友は言うだろう。

「こんな文章じゃ、万分の一も伝わらない」と。

私は安置所を巡った、あの時に覚えた事実を思い出せないでいる。

確かに写真が並べられていた。

身元のわからない人々の変わり果てた写真。

悲鳴のような泣き声が聞こえた。

私もあなたも目をそむけた。

私もあなたも花だけを見ていたのだから。

いつの日か・・・2011.03.29

現在、コンサートはほとんど中止されています。
数ヶ月前からチケットを購入し楽しみにしていた方も大勢いらっしゃるはず
エンターテイメントを見せる適切な時期や電力への配慮もあると思います。
私たちフラワーキャンドルはコンサートを飾る祝花を施設へ寄贈する活動です。
コンサート花は、アーティストの花となり児童養護施設や介護施設などで買うことの出来ない花となり喜ばれています。

先日、ある方から「会社の講演、イベント等で使う花があるので役立ててくださいませんか・・・」
とお問い合わせ頂きました。ほんとうに嬉しいものでした。
虐待経験の中から「自分に出来ることを・・・」そういって寄付をしてくださった方もいます。
今はまだ、「継続」をすることで精一杯の活動規模ですが、いつの日か活動資金を得て日本中の施設に毎日花を咲かせるようになりたいと

あらためて思うことができました。

M様、S様。心より感謝します。 ありがとうございます。

寄贈先施設2011.02.28

1/10 オーチャードホール
1/15 赤坂BLITZ
1/18 渋谷Quattro
1/21 オーチャードホール
1/23 国立代々木競技場第一体育館
1/26 新木場STUDIO COAST
1/29 横浜BLITZにて お預かりしたスタンド花をリアレンジして寄贈しました12施設です。

福音寮 春光学園 老人介護施設 悠第一 老人介護施設 悠第二 杉並区立高齢者在宅サービスセンター荻窪ふれあいの家 杉並区立高齢者在宅サービスセンター永福ふれあいの家 杉並区立高齢者在宅サービスセンター和泉ふれあいの家

杉並区立高齢者在宅サービスセンター阿佐ヶ谷北ふれあいの家 杉並区立高齢者在宅サービスセンター高円寺北ふれあいの家 シャローム在宅ケアセンター デイサービスセンターやまびこ

国でなければできないこともある2011.02.14

5年くらい前だったと思う。 東京都に1つの児童養護施設が新設された。 50年ぶりのことだという。 保護される児童の数が減ったのではない。 虐待による保護は年々増加している。 施設では4人部屋を5人、6人と増やしたしながら対応していた。 子どもたちも、職員も「我慢」していたはずだ。 タイガーマスク運動。 今年ほど児童養護施設が取り上げられた年はない。 「選挙権がない児童に政治家は目を向けない・・・」

そう言われてきたこともうなずける。 「児童、児童」と声を上げる政治家が増えた。 それが選挙の為だとしてもいい。

児童養護施設の改善が図れることを期待する。 子どもたちの為に、職員の為に。 いつどうなるかわからない社会。 あなたの子どもが施設にお世話にならないなどと誰が言えよう。 児童養護施設は特別なところではない。

もっと身近なところなのだ。 施設の環境を整えることを、児童の進路に安心を与えることを国に期待したい。

コンサートスタッフに感謝2011.01.31

「今日の花は○○本です。21時半にお願いします。」 午後4時頃、コンサートの担当者から連絡が入る。

会場へ向かう車は、数によって軽トラック、ワゴン、2tトラック・・・。

いつからだったかは覚えていないが、無駄なく、良い状態で 花を引き取ることが出来る様にと当日の確認が行われるようになった。

コンサートのスタッフにすれば開演直前の忙しい時間に1つ手間を増やすことでもある。

担当者によって携帯電話へのメールだったり、電話だったりするが、 そのすべてが気持ちよいものだ。

「もしかしたら、今日は少し待ってもらうかも知れませんが大丈夫ですか?」

心より感謝している。 コンサート関係者の皆さん。ほんとうにありがとうございます。

寄贈先施設2011.01.20

12/20 恵比寿ガーデンホール
12/23 横浜アリーナ
12/24 恵比寿ガーデンホール
12/25 両国国技館
12/27 東京国際フォーラムAにてお預かりしたスタンド花をリアレンジして寄贈しました19施設です。
特別養護老人ホーム聖母ホーム
養護老人ホーム聖母ホーム
中延特別養護老人ホーム
東京本院
東京都品川景徳学園
特別養護老人ホーム白金の森
特別養護老人ホーム麻布慶福苑
南陽園在宅サービスセンター
第二南陽園在宅サービスセンター
特別養護老人ホーム
南陽園 社会福祉法人浴風会
第二南陽園
特別養護老人ホーム 第三南陽園
養護老人ホーム
浴風園
春光学園
茅ヶ崎学園
エリザベスサンダースホーム
鎌倉児童ホーム
高風子供園
片瀬学園

寄贈先施設2011.01.14

12/11 東京ドーム
12/17 NHKホールにて お預かりしたスタンド花をリアレンジして寄贈しました18施設です。
日本水上学園
聖母愛児園
高風子供園
横浜市麦田地域ケアプラザ
横浜市簑沢地域ケアプラザ
中原苑デイサービスセンター
横浜市本牧原地域ケアプラザ
横浜市本牧和田地域ケアプラザ
横浜市根岸地域ケアプラザ
横浜市滝頭地域ケアプラザ
横浜市磯子地域ケアプラザ
横浜市新杉田地域ケアプラザ
横浜市洋光台地域ケアプラザ
塚山ホームデイサービスセンター
鷹取老人デイサービスセンター
デイサービスセンターやまびこ
シャローム在宅ケアセンター
栗田老人デイサービスセンター

寄贈先施設2011.01.13

12/7 日本武道館 12/8 SHIBUYA-AX 12/9 ZEPP TOKYOにて お預かりしたスタンド花をリアレンジして寄贈しました17施設です。 横浜市東永谷地域ケアプラザ 横浜市港南台地域ケアプラザ すずかげの郷介護サービスセンター 横浜市日下地域ケアプラザ 横浜市港南中央地域ケアプラザ デイサービスセンター白朋苑 横浜市大岡地域ケアプラザ 横浜市浦舟地域ケアプラザ 横浜市能見台地域ケアプラザ 横浜市鴨志田地域ケアプラザ通所介護 ヴェルデの森デイサービスセンター 横浜市荏田地域ケアプラザ デイサービスセンター緑の郷 特別養護老人ホーム緑の郷 奈良地域ケアプラザ 横浜市もえぎ野地域ケアプラザ

大事なことは・・・2011.01.11

タイガーマスクが話題になっている。
伊達直人と名乗り児童養護施設にランドセルを贈る。
素晴らしいことだと思う。
それが誰なのか?マスコミは追求している。
やめてほしいものだ。
それを暴いて答えを出せば、善意の広がりが終止符を打つ気がする。
児童養護施設ではランドセルをどうしているかご存知ですか?
施設が購入する。支援者が寄贈する。
もう一つあります。
使わなくなったランドセルを回収する事業者があるのです。
そこから施設へ贈られています。
新しいものとはいきませんが毎年続けられている大事な事業です。
タイガーマスク運動?は大きなきっかけを与えてくれました。
「児童養護施設」という言葉が取り立たされることです。
ここにランドセルのコマーシャルを見ながら暮らしている子供たちがいる。
それが大切なことだと感じています。

| ↑ ページ先頭に戻る |

活動報告ブログ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
オフィシャルスポンサー
株式会社ディスクガレージ
株式会社キョードー東京
株式会社ホットスタッフプロモーション
株式会社フリップサイド
株式会社ソーゴー東京
A.C.P.C 社団法人全国コンサートツアー事業者協会
社団法人音楽製作者連盟(FMP)